【一般の方からみなさんに伝えたいこと】患者目線!うれしかった医者の行動5選

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

こんにちは!

みなさんは、病院などに行く機会がありますか?



どの程度病院に行くかは人によるとは思います。

でも、風邪や入院などで病院に行ったことがある人は多いのではないでしょうか?

ちなみに私は、少しでも体調が悪かったらすぐにでも病院に行くタイプです!



病院に行くと、お医者さんの行動によって

「この病院には、何度も来たいな〜」

と思ったり、

「この病院にはもう来たくないな・・・。」

と感じたりします。



そこで、今回は数多くの病院に通った私が「うれしかった医者の行動」について挙げていきたいと思います!

一患者の意見として、皆さまの参考になればありがたい限りです!

もくじ


患者の話を親身になって聞いてくれる

1つ目のうれしかった医者の行動は「患者の話を親身になって聞いてくれたこと」です。

風邪をひいたり、病気になったりすると患者はとにかく不安な気持ちになります。

「自分はこのまま治るのだろうか?」

「今、自分の身体はどうなっているのか?」

病気のときは、どんどんネガティブな気持ちになってきます。



そんな時に、医者の方が親身になって自分の話を聞いてくれるとうれしい気持ちになります。

話を聞いてもらえるだけでも、不安な気持ちが和らいでいきます。



医者の方は、毎日たくさんの患者を相手にしなくてはならないと思います。

1人ひとりの患者の話をじっくりと聞くというのは大変なことでしょう。



だからこそ、話をじっくりと聞いてくれる医者の方は無条件で好感度が上がります。

「もう1度通いたいな!」という気持ちになってくるのです。


柔らかい雰囲気

2つ目の行動は、「つねに柔らかい雰囲気で接してくれたこと」です。

患者は医者の方に、自分の体をゆだねることになるわけです。

柔らかい雰囲気がある医者だと安心して診察してもらうことができました。



残念ながら、高圧的な態度の医者の方もいます。

医者の方は、知識もありますし立場的にエラいというのもよく分かります。



とはいえ、患者としてはただでさえ病気で弱っているのに高圧的な態度で話されるとかなり苦しいです。

自分の経験だと、診察中に説教をされてしまったこともあります。

僕の方にも原因があったかもしれませんが、やっぱり優しく教えてくれるお医者さんのほうがうれしかったと感じています。


責任感がある

責任感の強い医者の方に会うことがあります。

そのような方に会うとすごく信頼できますし、ありがたい気持ちになります。



以前私は、大学病院で診察を受けていたことがありました。

私の診察は、どの医者がやってもよかったそうなのです。

しかし、受付で私が名前を言うとちがう病棟からわざわざ診察に来てくださる先生がいました。

1度診た患者は自分で担当する。という責任感の強さにとても感動した覚えがあります。



その先生は、数年後病院内でもかなり有名な先生になられていました。

やはり、責任感のある先生は多くの患者から信頼されるのだな。と思った瞬間でした。


受付の方の教育をきちんとされている

実は、受付の対応は患者にとってかなり大切だったりします。

ネットで調べてみると、「患者は待ち時間が長くなればなるほど受付の対応などに目がいく」という声も上がっています。



正直、病院にはいろんな患者がくると思います。

中には、

「待ち時間はどれくらい?」

「体温測り忘れたんですけど平気?」

などとワガママな要求をする人もいます。



上の例は明らかに患者の方がいけないですけど、受付の方が優しく接しているのを見るとすごくステキだなと思います。

医者の受付への教育もしっかりとなされているのだな。と思えてきます。



僕が以前行った病院では、受付の人が帰って行った患者の悪口を言っているところがありました。

「自分も言われているのではないか?」とすごくイヤな気持ちになりましたね。



患者も意外と受付の方の様子を見ていますから、気をつけていただきたいところだと思います。

自力でできることを教えてくれる

うれしかった行動の5つ目は、回復にむけて自力でできることを教えてくれたことです。

医者の中には診察して終わるだけでなく、少しでも早く直すために患者が何をすべきか。ということまで教えてくれる方がいます。




たとえば、私の知り合いは「目」に関することで病院にかかったことがありました。

その際に医者の方から自力でできるエクササイズを教えてもらったそうです。

実践したところ、わずかではありますが改善の様子が見られました。



医者の診察に加えて、自力でできることを教えてもらえればどんどん治していくことができますよね。

「患者がいち早く回復できるように気を配ってくれる医者なのだな」と思えるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

自分の目線ではありますが、うれしかった医者の行動をまとめてみました。



共通して言えるのは、「患者のことを考えてくださるお医者様」がうれしいと感じるということです。

患者のことを考えてくれるクリニックなどはいつも賑わっていますよね。



ぜひ、今後の参考にしていただければありがたい限りです。





カテゴリー:その他・予防法, 一般の人【医療の受け方・感想】

タグ:,

0 0 votes
Article Rating

コメントをして情報共有しませんか?

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。