血糖コントロール 糖尿病発症の予防、糖尿病合併症の予防の指標となる血糖コントロー… 続きを読む ›
月別アーカイブ: 2021年8月
【ep115】尿管結石【再発防止のために実践したこと】
尿管結石と聞くと、どんな症状を思い浮かべますか。『とてつもない痛み』と人伝えでは… 続きを読む ›
【ep114】情緒不安定性人格障害【私なりの対策方法】
わたしは情緒不安定性人格障害です。 通称『境界性人格障害(BPD)』とも呼ばれ、… 続きを読む ›
【ep113】慢性扁桃炎の手術【入院9日間の様子をご紹介】
私は大学を卒業した後に新卒で入社し、2ヶ月ほどで慢性扁桃炎を患いました。 慢性扁… 続きを読む ›
【検査値を読めるようになろう】血糖コントロールの目安となるHbA1Cを【臨床検査技師監修】
健康診断で血糖値を調べるセット項目といえば、(空腹時)血糖値検査、HbA1C (… 続きを読む ›
【ep112】うつ病との付き合い方【発症して6年、復帰に向けて前進中】
私は、6年前の高校生の頃からうつ病を持っています。 うつ病は精神疾患で、私の場合… 続きを読む ›
【検査値を読めるようになろう】血糖値の色々について知ってみよう【臨床検査技師監修】
血糖値と糖尿病 健康診断の血液検査で最も知られている項目といえば血糖値でないでし… 続きを読む ›
【ep111】適応障害【人と比べず、自分の変化に注視しましょう】
私は2020年の4月頃に適応障害になりました。 仕事の前になると頭痛や嘔吐しそう… 続きを読む ›
【ep110】メニエール病【放置すると悪化してしまい難聴に】
私がメニエール病になった頃は、仕事が大変忙しくストレスフルな毎日でしたので、身体… 続きを読む ›
【ep109】もやもや病【しっかり対処すれば普段と変わらない生活】
『もやもや病』みなさんはこの病名を聞いた時にどのような症状を思い浮かべますか? … 続きを読む ›
【ep108】甲状腺機能亢進症【いつもと何か違う症状を見逃さないで】
甲状腺機能亢進症とは? 甲状腺ホルモンが過剰に作られている状態で、代表的な病気を… 続きを読む ›
【検査値を読めるようになろう】血液中のカルシウムから体の異常を発見する【臨床検査技師監修】
ミネラルについて カルシウムは、5大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質・ミネラル… 続きを読む ›
【ep107】みぞおちや右肩の痛みで悩んでいる方へ【若い男性でも胆石症に】
私は35歳の男性です。 約11年前、私が24歳のときに胆石症を発症し、完治までお… 続きを読む ›
【ep106】更年期障害の乗り切り方【うまく付き合うことで緩和】
もうすぐ50歳になるというときに、「これって更年期障害かな」という症状が次々と現… 続きを読む ›
【ep105】うつ病で苦しんでいる方へ【考え方の変化で再発防止】
うつ病の症状と特徴 うつ病の症状と言っても、様々な症状があります。 抑うつ状態 … 続きを読む ›
【ep104】呑気症(空気嚥下症)との付き合い方【薬物治療だけではなく様々なアプローチを】
呑気症は空気嚥下症ともいわれます。 食べるときや飲むとき、それ以外にも特に何もし… 続きを読む ›
【ep103】食物依存性運動誘発アナフィラキシー【自己管理でアレルギーと向き合う】
みなさん、『食物依存性運動誘発アナフィラキシー』という病気を知っていますか?私は… 続きを読む ›
【ep102】自閉スペクトラム症の疲れやすさ【漢方で朝の目覚めが改善】
『自閉スペクトラム症(ASD)』と聞くと、皆さんはどのような症状を想像しますか?… 続きを読む ›
【ep101】過換気症候群や自律神経失調症で日常生活に不安のある人へ【症状改善に向けて取り組んだこと】
私は以前、時期は少しずれますが過換気症候群と自律神経失調症の診断を受けたことがあ… 続きを読む ›
【ep100】酒さ様皮膚炎【誤ったステロイドの使い方】
私は酒さ様皮膚炎という名前をこの病気になって初めて耳にしました。 赤ら顔になるの… 続きを読む ›
【ep99】日常的に続く胃痛【放置しすぎて胃穿孔に】
胃痛が日常的に起きた生活 私は10代の頃から何か大きなストレスがあると食欲がなく… 続きを読む ›
【ep98】20代でIgA腎症になって【再燃するも安定した生活を送っています】
IgA腎症は慢性糸球体腎炎の一つで、難病指定になっている病気です。 私は治療開始… 続きを読む ›
【ep97】IgA血管炎【現在は病気だったと思えないほど元気に】
皆さんは『IgA血管炎』という病名を聞いたことがありますか?あまり馴染みのない病… 続きを読む ›
【ep96】PMSと漢方【信頼できる医師と出会い回復へ】
PMSの症状 私は元々、生理が軽い体質でした。20代前半の頃は、生理1日目~2日… 続きを読む ›
【ep95】統合失調症なりに生きていく【少しずつ自分のペースで】
統合失調症の症状 私は小さな頃から周囲に馴染めない子どもでした。 まだ未診断です… 続きを読む ›
【ep94】不眠症とうつ病【投薬治療と原因を取り除いて一般的な生活へ】
こちらの記事をご覧になっている方は、不眠やうつ病と検索してたどり着いたのだと思い… 続きを読む ›