【小児科医師からお子さんを持つ皆さんへ】永久歯が生え始めたら〜虫歯を防ぐコツ〜

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

永久歯が生え始める6歳頃からの2年間は特に虫歯になりやすい時期と言われています。どうして虫歯になりやすいの?虫歯を防ぐベストな方法は?今回は乳歯から永久歯へ生え変わる頃の、口腔ケアについてお話しします。

いたいよ…

虫歯になりやすい年齢っていつ?

基本的に生え始めたばかりの歯は表面が未熟なので、酸に弱く虫歯になりやすいと言われています。つまり、乳歯が生え始める1~2歳と、永久歯が生え始める5~8歳くらいは人生の中で最も虫歯になりやすい時期と言えます。

6~7歳頃の虫歯になりやすい理由

6歳前後から前歯が抜け始め、永久歯への生え変わりが始まります。乳歯と永久歯が入り混じっていたり、歯が抜けている場所もあったりして磨きにくいというのが一番の理由です。さらに上記で紹介したように、歯の表面にあるエナメル質が酸におかされやすい状態なので、一度虫歯になると進行が速いという特徴もあります。

一番虫歯になりやすい場所は?

6歳前後になると、上下とも一番奥に6歳臼歯(きゅうし)と呼ばれる、大きな歯が生え始めます。この歯は完全に生えるまで1年近くかかるので、その間に歯肉がかぶさったり一番奥なので歯ブラシが届きにくかったりして、最も虫歯になるリスクが高い歯といえます。乳歯に比べて歯表面の“みぞ”が深いので、しっかり磨ききれないということもあり、なんと生えてから1年の間に、約50%が虫歯になっているとも言われています。

虫歯予防、この3つをしっかりと

大切なのは「歯磨き」「食生活」「定期健診」です。それぞれ具体的に見ていきましょう。

① 歯磨き・・・子供が自分で磨けるようになっても、奥歯や細かいところを磨くのは難しいので、小学3年生頃までは大人が仕上げ磨きをしましょう。フッ素入りの歯磨き粉を使い、歯ブラシでゴシゴシこするのではなく、毛先をこちょこちょと小刻みに動かして歯を一本ずつ磨きます。注意して磨かないといけない奥歯の6歳臼歯は、手前の乳歯より背が低いため、普通に歯ブラシを当ててもうまく磨けません。口の横から歯ブラシを入れて磨きましょう。毎食後に歯磨きをするのが理想ですが、難しい場合には、必ず寝る前にしっかり磨いてください。歯と歯のすきまを掃除する、フロスも忘れずに行いましょう。

② 食生活・・・虫歯は口の中にいる細菌が、食べ物や飲み物をエサにして「酸」を作りだし、それが歯にダメージを与えて出来上がります。飲んだり食べたりする回数が多い、食べている時間が長いほど、虫歯になりやすくなります。3食とおやつ以外には、だらだらと物を食べるのをやめ、お茶や水以外は飲まないようにする方が良いでしょう*1。また、かみごたえのある食べ物を積極的に摂るのもお勧めです。よくかむことで唾液が作られ、口の中の菌を洗い流したり、酸を中和してくれたりするメリットがあります。また、よくかむことはあごの発達を助け、永久歯の歯並びにもよい影響を与えるとも言われています。歯並びがよくなると歯磨きもしやすくなり、虫歯を防ぐこともできます。

*1: 運動やその他の屋外活動などエネルギーを多く消費した後の補食は除く。

③ 定期健診・・・毎日しっかりと歯磨きをした上で、3~6か月に一度は歯科を受診し、虫歯が出来ていないかのチェックと、虫歯予防のためにフッ素を塗ってもらうと安心です。虫歯になりやすい奥歯については、歯の頭が全部出たら「シーラント」という、歯のみぞをフッ素入りの樹脂で埋めてもらうという虫歯予防法もあります。かかりつけの歯医者さんで一度相談されてみても良いでしょう。

~エピソード紹介~

相談者:6歳の男の子を持つお母さん

質問内容:最近、息子が学校の歯科検診で虫歯を指摘され通院している。家での食生活について、どのようなことに気をつけたら良いのか知りたい。

Q.ちゃんと歯磨きしているはずなんですけど虫歯になってしまって。どうしてでしょうか?

Aしっかり歯磨きをしているつもりでも、歯と歯のすきまなど、どうしても磨き残してしまう所があります。あとは歯磨きで取り切れないバイオフィルムという汚れがあるからです。これは歯磨きだけではなく、デンタルリンスを使っても簡単に取れないので、歯科でクリーニングをしてもらうことが虫歯予防に効果的です。

Q.虫歯を予防するために、食生活にも気をつけた方がいいと聞いたことがあるのですが、具体的にはどんな食べ物を避けたり、積極的に取ったりした方がいいですか?

A.特定の食べ物がダメということはありません。もちろん砂糖が控えめのものを食べるに越したことはありませんが、何でもバランス良く食べるのが一番です。歯にはカルシウムが大切!というイメージがあるかもしれませんが、それ以外にもタンパク質やリン、ビタミンA、C、Dなど歯を強くするのに必要な食品はいろいろあります。野菜には食物繊維やビタミンが多く含まれており積極的に取らせたいところですが、苦手なお子さんが多いので、細かく刻んでハンバーグやカレーなどに入れると食べやすいでしょう。すりおろしてパンケーキやクッキー、蒸しパンなどおやつに入れるのもお勧めです。卵や豆腐、肉、魚からはタンパク質に加え、リンも取れます。カルシウムは牛乳やヨーグルト、チーズといった乳製品を積極的に与えると良いですね。ビタミンDには、太陽の下で元気に遊ぶことも大切ですよ。

Q.おやつはあげない方がいいんでしょうか?

A.与えても良いのですが、チョコレートや飴よりは口の中に長時間残らない、ゼリーやプリンなどすぐ食べ終わるものが良いでしょう。乳製品や小魚、果物、せんべい、焼き芋、小さなおにぎりやスープなどを与えても良いですね。給食のあと、夕食まで時間が空く時や、スポーツをした後などエネルギーを補う目的での間食は子供にとって必要なものなので、その際には甘いお菓子などではなく、上記のような、なるべく栄養につながるものを選ぶと良いですね。


健康の泉をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。



カテゴリー:その他・予防法, 育児, 医師【育児】, 医師【予防】

タグ:, ,

0 0 votes
記事を評価する

コメントをして情報共有しませんか?

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x

健康の泉をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む